tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
ChokuzenN3-20Nichi-goibunpou
Bài tập tổng hợp
Bài tập tổng hợp chọn KANJI đúng
漢字読み
9。 彼女は、
こうふく
に生活していた。
幸復
広復
幸福
広福
10。 生活を
かいぜん
する。
改正
改造
改良
改善
11。 大きな川に
そって
歩く。
添って
沢って
沿って
招って
12。 家を買いたい人に、金を
かす
。
買す
貸す
借す
課す
13。 これを
きかい
に、たばこをやめようと思う。
期回
期会
機回
機会
14。
ものごと
を深く考えることは大切だ。
物事
物言
物語
物毎
漢字読み
9。
じゆう
に生きたいと思っている。
自由
時由
治由
事由
10。 その映画を見て、深く
かんどう
した。
感情
感動
感働
感激
11。 敵から
にげて
、ここまで来た。
込げて
退げて
迫げて
逃げて
12。 できるだけ早い返事を
もとめる
。
許める
求める
元める
基める
13。 地図が
ふくざつ
すぎて、よくわからない。
乱雑
混雑
複雑
服雑
14。 彼のやり方について、
もんく
を言う。
文苦
文ロ
文句
文言
漢字読み
9。 この国は、天然資源が
ほうふ
だ。
盛富
高富
豊富
広富
10。 テストの前に、単語を
あんき
した。
案記
明記
安記
暗記
11。 地震に
そなえて
、水と食べ物を買う。
準えて
備えて
供えて
背えて
12。 大きなミスをして、仕事を
うしな
うことになった。
失う
夫う
矢う
央う
13。 日本のマンガに
きょうみ
があります。
教味
教見
興味
興見
14。 岡結婚して、人は
ふうふ
になった。
夫妻
妻夫
夫婦
婦夫
漢字読み
9。
ぜんりょく
で課題に取り組む。
戦力
全力
前力
総力
10。
しゅうだん
で旅行する。
衆団
集団
衆段
集段
11。 あるテーマについて、全員で
ぎろん
した。
異論
討論
理論
議論
12。 ホストファミリーが私をあたたかく
むかえて
ぐれた。
拝えて
待えて
迎えて
歓えて
13。 来週の授業の
よしゅう
をしてきてください。
余習
復習
予習
復習
14。
てま
のかかる料理を作る。
手間
手真
手麻
手誠
漢字読み
9。 彼は、
いだい
な政治家だ。
違大
遠大
異大
偉大
10。 この機械を
そうさ
するのは、簡単だ。
操件
動件
操作
動作
11。 子どもにお菓子を
あたえた
。
与えた
授えた
余えた
貸えた
12。 道を左に
まがる
。
反がる
折がる
分がる
曲がる
13。 彼は、筋肉が
はったつ
している^
配達
発達
伝達
到達
14。 私の趣味は、
とざん
です。
徒山
踏山
登山
道山
漢字読み
9。
ふせい
な取引を禁じる。
不生
不性
不正
不成
10。 長い
きゅうか
を取る。
休憩
休息
休養
休暇
11。 親に
たのんで
、車を買ってもらった。
頼んで
願んで
望んで
希んで
12。 生活で
こまる
ことは何ですか。
苦る
迷る
因る
困る
13。 ホテルに
とまる
ことにした。
止まる
留まる
停まる
泊まる
14。 敵と
みかた
にわかれて争う。
見方
味方
見形
味形
漢字読み
9。
あんい
な考んは捨しなさい。
浅易
案易
暗易
安易
10。 建物の
こうぞう
を調べる。
構造
溝造
購造
講造
11。 それを
ひろって
ください。
触って
拾って
放って
払って
12。 人につずつわけると、2つ
あまる
。
与る
残る
余る
甘る
13。 いろいろな仕事を
けいけん
する。
実験
体験
経験
治験
14。 サルがすばやい
どうさ
で木にのぼる。
働昨
動昨
働作
動作
漢字読み
9。 その決定に、
ふまん
を言う人がたくさんいた。
否満
無満
不満
未谪
10。 前でビルを
けんちく
している,
建設
建造
建立
建築
11。 旅行をして自宅に
もどって
、安心した。
戻って
帰って
返って
来って
12。 校則違反を
みとめる
ことはできないく
求める
救める
許める
認める
13。 東京の
こうがい
に家を買いましたく
郊外
戸外
口外
校外
14。 今月の
やちん
を払った。
家貸
屋貸
家賃
屋賃
漢字読み
9。 やり方は、
きそく
で決まっています:
基則
規則
基測
規測
10。 あの人の
ゆうじょう
は、すばらしい。
有情
愛情
友情
真情
11。 赤ちゃんにセーターとマフラ一を
あんだ
。
編んだ
練んた
絡んだ
結んだ
12。 わが社では、大事なことは
おもに
社長が決める。
重に
面に
主に
思に
13。 仕事についての新しい
ちしき
を得た。
意識
認識
常識
知識
14。 犬と猫の
せわ
をする。
世和
施和
世話
施話
漢字読み
9。 仕事は、
じゅんちょう
に進んでいる。
順常
順調
順長
順状
10。 友だちのことばを
しんよう
する。
信用
信頼
真用
真頼
11。 一晩中
おどって
、とても楽しかった。
通って
音って
踊って
舞って
12。 ラッシュアワ一を
さけて
、早い時間の電車に乗った。
逃けて
裂けて
割けて
避けて
13。
へいわ
な生活を送りたい。
平安
安平
平和
和平
14。 サッカーの
しあい
に出場した。
試場
試合
技場
技合
漢字読み
9。
しぜん
の中で運動するのは、気持ちがよい。
仕然
事然
自然
私然
10。
きょうじゅ
の指導のもとで、論文を書いた。
教師
教示
教受
教授
11。 この川は、あの川より
あさい
。
深い
浅い
太い
細い
12。 この木は、冬に
かれて
しまう。
枝れて
朽れて
枯れて
相れて
13。 自分の考えを
しゅちょう
する。
手長
手張
主長
主張
14。 コンサ一トホ一ルに
おおぜい
の人か集まった。
大勢
多勢
大盛
多盛
漢字読み
9。
ふうん
なことに、事故にあった。
不運
無運
負運
未運
10。 学者としての
じっせき
を上げる。
実責
実積
実績
実席
11。 森の中で
まよって
、—晚中歩き続けた。
悩って
困って
寄って
迷って
12。 この動物園では、動物に
さわる
ことができます。
採る
触る
解る
探る
13。 実家は
のうぎょう
を営んでいます。
漁業
林業
工業
農業
14。 この店には、よい
しなもの
が置いてある。
商品
商者
品物
品者
15。 森の中で
まよって
、一晩中歩き続けた。
悩って
困って
寄って
迷って
漢字読み
9。 日程については、メールで
つうち
します。
通知
通告
報知
報告
10。 彼は、必死に働いて、今の
ちい
についた。
時位
自位
値位
地位
11。 カップラーメンにお湯を
そそいで
、分待った。
主いで
注いで
住いで
往いで
12。 友だちを家に
まねく
。
傾く
届く
描く
招く
13。 見つけたお金を
けいさつ
に持っていった。
警官
警察
検察
検争
14。 この国では、石油の
ゆしゅつ
が増えている。
移出
移入
輸出
輸入
漢字読み
9。
めんどう
な仕事をしなくてはいけない。
面頭
面働
面倒
面動
10。 昔の
きろく
を参考にする。
紀録
紀緑
記録
記緑
11。 その小鳥を
とらえて
、かごの中に入れた。
取らえて
担らえて
補らえて
捕らえて
12。 その新聞と、この新聞の書き方を
くらベて
ください。
批ベて
比べて
調べて
対べて
13。 この電話には、
きのう
がたくさん付いている。
性能
効能
技能
機能
14。 新しい
こいびと
ができた。
恋人
好人
愛人
来人
漢字読み
9。
みごと
なポーズで着地した。
身事
味事
夢事
見事
10。
きょうどう
で、新しい仕事をはじめた。
強同
強道
共同
共道
11。 初めて会った人に
めいし
をもらった。
名氏
名札
名刺
名紙
12。 あなたの行いは、だれかを
すくう
ことができるかもしれない。
補う
助う
求う
救う
13。 クリスマスの
ていばん
の商品は、こめケーキだ。
丁番
定番
丁版
定版
14。 夜中に家の外で
あしおと
が聞こえた。
足声
足後
足音
足元
Check