tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N4
Bài tập tổng hợp N4
Tổng hợp bài 202002
Tổng hợp nghĩa của từ N4
文脈規定
1。 ガラスが( )います。
こわれて
われて
きれて
おれて
2。 わたしは テニスの( )を よく しりません。
せつめい
ほうほう
ルール
アイデア
3。 えきの まえで ( )います。
のって
まって
ぬれて
ひろって
4。 こどもの かずが ねんねん( )います。
ふとって
やせて
はいって
へって
5。 さむいですね。( )を つけましょうか。
だんぼう
ばいてん
クーラー
せんぷうき
6。 この にもつを あそこに( )ください。
ひろって
むかえて
はこんで
ひろって
7。 やくそくを ( ) わすれていた。
けっして
いちども
しっかり
すっかり
8。 きょう にもつが( ) よていです。
おくる
とどく
わたす
だす
9。 あちらの かたを ( )ですか。
ごらん
はいけん
ごぞんじ
うかがい
10。 もう にほんの せいかつに( )。
なおりました
いのりました
なれました
たえました
文脈規定
1。 ともだちに( )あった。
もうすぐ
らいしゅう
ひさしぶりに
あさって
2。 しゅくだいは( )おわりましたか。
まだ
もう
また
もっと
3。 らいねん にほんに いる( )です。
よりも
たい
つもり
みてい
4。 にほんの( )には もう なれました。
せえかつ
せいかつ
しょうかつ
しゅうかつ
5。 この きかいは つかいかたを まちがえると( )です。
あんしん
きらい
あんぜん
きけん
6。 わたしは にほんの まんがに( )が あります。
きもち
こころ
しゅみ
きょうみ
7。 しんごうが あかの ときは( )。
わたります
わたりません
わたします
わたしません
8。 りょこうの にもつは もう( )できましたか。
ようい
りよう
けっこう
やくそく
9。 へやの ( )に たんすを おいた。
かべ
うえ
すみ
つくえ
10。 もう すこし ( )ペンは ありますか。
わかい
ひろい
にぎやかな
ふとい
文脈規定
1。 ほしが きらきら ( )います。
ひかって
はれて
くもって
ひろって
2。 この りょうりは すこし ( )が うすいですね。
やさい
しお
にく
あじ
3。 ミラーさんは いつも ( )べんきょうして います。
たいせつに
だいじに
まっすぐ
ねっしんに
4。 入口の まえには くるまを ( )ください。
とめないで
のらないで
しめないで
やめないで
5。 わたしの きもちを わかって くれなくて ( )です。
ただしい
うれしい
かなしい
まぶしい
6。 かいものに 行って ( )かえって きました。
ずっと
さっき
まだ
いまから
7。 みちが わからなくて ( )。
しまりました
わすれました
はしりました
こまりました
8。 おとうとと ( )して 母に あげる プレゼントを きめました。
そうだん
はんたい
そうぞう
さんせい
9。 ダイエットをして 5キロ ( )。
ふえました
やせました
なりました
できました
10。 けさ せんたくした ふくが まだ( ) いません。
ぬれて
なおって
かわいて
あらって
文脈規定
1。 がいこくの きってを ( )います。
あつめて
たおれて
あつまって
たずねて
2。 まいにち この みちを ( )。
おきます
とおります
あつめます
ひろげます
3。 こうじの おとが ( )。
あかるい
きれい
きたない
うるさい
4。 あかちゃんが ( )います。
なって
ないて
おいて
つたえて
5。 スーパーで もらった ( )を みると 何を 買ったか わかります。
レシート
おつり
レジ
さいふ
6。 ともだちが 本を ( )くれた。
うたって
もどって
とめて
かして
7。 ( )に おかねを とられた。
どろぼう
てぶくろ
どろぼお
でぶくろ
8。 さとうさんは わたしの かいしゃの ( )です。
そうだん
せんぱい
せつめい
けいさん
9。 きのう うちの ちかくで ( )が ありました。
ろくじ
おじ
かじ
へんじ
10。 まぶしいので ( )を しめても いいですか。
カレンダー
カーテン
テキスト
ルール
文脈規定
1。 大学でスポーツを ( )にべんきょうしています。
きょうみ
かんけい
せんもん
どうぐ
2。 あの駅は、しんかんせんがとまらないので、おおさか駅えきまで行って( )。
のりかえる
むかえる
まにあう
ひっこす
3。 ( )はへやがせまいから、もっと大きな家にすみたい。
こうじょう
にわ
だんち
どうろ
4。 今から明日の( )をしなければならない。
しゅっせき
じゅんび
せんもん
どうぐ
5。 せまいみちなのに、車がたくさん ( )から あぶないですね。
つく
さわぐ
いく
とおる
6。 今日までに この しごとを( )たい。
かえし
ひっこし
すて
かたづけ
7。 道が わからなくて、こうばんで ( )。
かけた
たのんだ
たずねた
はこんだ
8。 あの会社はきかいを作って、外国に( ) しています。
ゆにゅう
ぼうえき
ゆしゅつ
じゅんび
9。 すぐに出かけるから( )しなさい。
そうだん
ようじ
ようい
しゅっせき
10。 車にのっていたら、( )おとがしてきました。
ふくざつな
へんな
しずかな
たいせつな
文脈規定
1。 あさから なにも 食べていないので、 おなかが ( ) います。
ないて
ゆれて
すいて
こんで
2。 この中から すきな ケーキを ( )ください。
よんで
えらんで
くらべ
ひろって
3。 山田さんとは たまに いっしょに ( )します。
しょくじ
にゅうがく
はんたい
せつめい
4。 かぜを ひきましたが スープを 飲んだら ( )ました。
なおり
こわし
とまり
もどり
5。 おゆが ( )ので おちゃを 飲みましょう。
わいた
いれた
ぬれた
かわいた
6。 この くだものは タイから ( )ました。
ゆしゅつ
ゆにゅう
むかえ
とどけ
7。 母が おさらを あらうのを ( )ます。
てつだい
じゅんびし
とまり
ためし
8。 テレビで ( )されていた りょうりを つくってみました。
しょうたい
しょうかい
はんたい
よしゅう
9。 この国では おいしい コーヒーまめを ( )て います。
うまれ
せいさんし
おとし
うれて
10。 まいにち ばんごはんを ( )するのは たいへんです。
よしゅう
けんきゅう
したく
しょくじ
文脈規定
1。 たまには じぶんで パンを ( ) みましょう。
ぬって
つつんで
ほめて
やいて
2。 もう少し しおと こしょうを ( )ください。
ひいて
たして
わって
やって
3。 この ちかくに ( )が 安い みせは ありますか。
さくひん
しょくりょうひん
はなみ
おみまい
4。 しおを 入れたら ( )を よわくして、30分 そのままに してください。
み
き
ひ
もく
5。 子どもの たんじょうびに ( )を つくりました。
ごちそう
ぜいたく
おみやげ
かたち
6。 この スープは ちょっと ( )が うすいです。
おと
こえ
かべ
あじ
7。 かぞくの ( )の ために やさいを 多くしています。
こころ
けんこう
ようす
ひかり
8。 わたしは パンより ( )の ほうが すきです。
もの
こと
こめ
たく
9。 だいどころから いい ( )が します。
あじ
もの
におい
こと
10。 くだものでは ( )が いちばん すきです。
ぶどう
にく
さかな
にんじん
文脈規定
1。 友だちの( )の おかしは とても おいしかったです。
るす
おとしもの
りょこう
おみやげ
2。 まだ 19さいなので ( )は 飲めません。
ジュース
アルコール
コーヒー
ビル
3。 飲みおわったら、( )を あらって すてましょう。
カフェ
ベル
ペットボトル
レシート
4。 おひるは だいたい ( )を 食べています。
サインドイッチ
テキスト
バーゲン
ダイエット
5。 子どものとき あねと よく ( )した。
けんぶつ
こしょう
しっぱい
けんか
6。 うちの 犬が いなくなって( )している。
あんしん
しんぱい
しつれい
あんない
7。 わたしは 母に よく ( )と 言われます。
かえる
にている
よる
つたえる
8。 そぼが びょうきで ( )しました。
そつぎょう
にゅうがく
たいいん
にゅういん
9。 さいきん 父が たばこを( )ました。
ため
なめ
やめ
きめ
10。 あさは いつも 母に ( )もらいます。
あつめて
おこして
おいて
あつまって
文脈規定
1。 おとなに なっても おやに ( ) ことがあります。
しかられる
かざられる
よまれる
なおされる
2。 あにが かのじょを いえに ( )きました。
もって
はこんだ
つれて
つって
3。 父が( )きた ねこを みんなで たいせつに しています。
そだって
かんで
ひろって
ほめて
4。 タイの かぞくに まいにち( )して います。
ほうそう
れんらく
ほんやく
ダイエット
5。 クリスマスには みんなが うちに( )ます。
しらせ
かよい
わかれ
あつまり
6。 父も 母も わたしを たいせつに( )くれました。
そだてて
たずねて
みえて
わらって
7。 おとうとは まだ ( )です。
むすこ
むすめ
おこさん
あかちゃん
8。 おおやさんには とても( )に なっています。
おやく
おしゅみ
おせわ
おこと
9。 あしたは あねの ( )しきです。
けいたい
けっこん
こうつう
きもの
10。 ( )は りょうりが とても じょうずです。
かない
おたく
しゃない
じたく
漢字読み
文脈規定
1。 にわに きれいな 花を( )。
うえましょう
かえましょう
きりましょう
とりましょう
2。 友だちに にっきを 見られて とても ( )。
にがかった
ねむかった
はずかしかった
よろしかった
3。 ( )、へんだなあ。 コンピューターが うごかない。
あの
おや
そう
はい
4。 つよい かぜで 大きな 木の えだが ( )しまった。
おれて
こわれて
たおれて
やぶれて
5。 パーティーの ( )は この ビルの 5 かいです。
かいがん
こうどう
かいじょう
こうじょう
6。 こちらに いらっしゃる( ) が あったら、ぜひ およりください。
きかい
きそく
きぶん
きんじょ
7。 新しい じしょを つかって みたけれど、あまり( )。
かたづけなかった
とりかえなかった
きをつけなかった
やくにたたなかった
8。 ほんやの ( )で 3,000円 はらった。
スクリーン
ワープロ
レポート
レジ
9。 ( ) でんわが ありましたよ。
さっき
ちょうど
もうすぐ
ほとんど
10。 1か月 50,000円 ( )の へやを かりたいです。
いか
いがい
いぜん
いっぱい
文脈規定
1。 しごとを きめるとき 父と 母に( )。
いけんしました
おこないました
くらべました
そうだんしました
2。 こんや おもしろい テレビの ( )は ありますか。
よやく
ばんぐみ
タイプ
スクリーン
3。 わたしは ( )を しながら、 大学で べんじょうしています。
アルバイト
サービス
チェック
テキスト
4。 きのうは 母の たんじょうび だったので、 ( )に くつを あげました。
あいさつ
おいわい
おまつり
おみまい
5。 ゆうべ おそくまで しょうせつを 読んでいたから、けさは ( )。
ねむい
すごい
さびしい
うるさい
6。 ( )ですが、 あしたの パ-ティーには 出られません。
むり
いや
ざんねん
ずいぶん
7。 この みちは せまい。 ( )、車が おおくて あぶない。
だから
すると
それに
じゃあ
8。 あしたは しけんですから、( )はやく 来てください。
なるほど
なるべく
それほど
そんなに
9。 けっこんしきに だれを( ) しましょうか。
しょうらい
しょうち
しょうたい
しょうかい
10。 じぶんの かおを( )で 見ました。
ふとん
たたみ
かがみ
すいどう
Check