漢字読み

1。 しゅっしんは とうきょうです。

2。 まどを しめてください。

3。 何かしつもんがありますか。

4。 しゅみは りょこうです。

5。 車を うんてんしてみたいです。

6。 日本の ぎじゅつは すばらしいと思います。

7。 あの二人はふうふみたいになかがいいですね。

8。 さとうさんは 来年、 だいがくを そつぎょうする予定です。

9。 さいきん、てのいたみがひどいんです。

10。 日本語を使うしょくぎょうにつきたい。

漢字読み

1。 電車で足をふまれた

2。 >このジュースは(あますぎるよ)。

3。 これはかくえき電車です。

4。 説明したいところにしるしをつけた。

5。 さとうさんはどくしんです。

6。 天気よほうによると、明日はあたたかいらしい。

7。 来週のパーティーにしょうたいされました。

8。 日本では、車にきょうみをもたない若者がふえている。

9。 けいさつの言ったことはじじつだ。

10。 せんそうは、絶対にやめたほうがいい。

漢字読み

1。  頭がいたいので、薬を飲んだ。

2。 来週、テストがあるのでたくさん漢字を(おぼえ)なければならない。

3。 けんこうのために、毎日走っています。

4。 北海道はすずしいですね。

5。 田中さんに京都をあんないしてもらいます。

6。 この料理は、味がこいですね。

7。 今年の夏はきおんが高くなるそうです。

8。 明日までに、この仕事を終わらせるのはむりです。

9。 みんなんで話し合って、問題をかいけつしよう。

10。 このクーポンは、来週末までゆうこうです。

漢字読み

1。 このシャツは中国の工場でたいりょうに、作られている。

2。 インターネットで虫の(しゅるい)を調べました。

3。 かれはきゅうかのたびに、旅行している。

4。 来年、けっこんするよていです。

5。 今日のじゅぎょうはここまでです。

6。 ねんれいやせいべつは関係ありません。

7。 どうして、おこっているんですか。

8。 でんちを 2本買っておいてください。

9。 この川はとてもふかいですよ。

10。 田中さんは会社をやめてどくりつしたそうです。

漢字読み

1。 コンピューターのおかげで、スケジュールのかんりが便利になった。

2。 昨日からずっと、足のいたみが続いている。

3。 今日のかいぎは何時からですか。

4。 あれ、私のお金がない。さっき電車の中でぬすまれたのかもしれない。

5。 何度聞いても、りかいできない。

6。 日曜日は、美術館へかいがを見に行く予定です。

7。 頭がいたいので、今日の授業はけっせきします。

8。 今月はたくさん働いたから、きゅうりょうがいい。

9。 部下のしっぱいは、部長のせきにんだ。

10。 このにもつを送りたいんですが。

漢字読み

1。 紅茶にミルクを入れて飲む。

2。 白いの上を 歩きました。

3。 私の日本語は今、中級レベルです。

4。 インターネットは便利です。

5。 米国に旅行する。

6。 商品しょうひんが 入荷したら、おしらせします。

7。 山田と申します

8。 行きたかった大学に合格できた。

9。 支社にこの書類をFAXしてくれませんか。

10。 銀行へお金を振り込みます。

漢字読み

1。 日本酒は米から作られます。

2。 政治の話は難しい。

3。 息子は今、東京で働いています。

4。 くつのひもを結ぶ

5。 その荷物をあちらに移動させてください。

6。 結婚式に出られなくて残念です。

7。 返事が遅れてすみません。

8。 写真を撮りますよ。笑って

9。 田中さんはもうすぐ、会社を辞めるそうです。

10。 山のはあぶないから、行ってはいけませんよ。

漢字読み

1。 明日は全国的に晴れるでしょう。

2。 原料を輸入する。

3。 この果物の名前はなんですか。

4。 大学で政治経済を学ぶ。

5。 寒さに負けないでがんばろう。

6。 私たちは強いチームと戦って勝ちました。

7。 あさって国際会議が開かれます。

8。 ビジネスでは、いかに大きな利益を出すのかが重要だ。

9。 今月中には無理です。期間が短すぎると思います。

10。 たとえ反対されても決してあきらめません。