tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
Khóa học tuhocjlpt N3
Luyện đề theo sách v2
ゼッタイ合格!完全模試N3第1回 語彙文法
漢字読み
1。 どちらのコーヒーがおいしいか、
比べて
みてください。
ならべて
しらべて
えらべて
くらべて
2。 家族と
親しい
友人を集めて、結婚パーティーを行った。
したしい
くやしい
けわしい
くわしい
3。 むこうの
岸
まで泳いでみよう。
きし
たに
りく
とち
4。
都会
で生活するのは、お金がかかる。
つあい
つかい
とあい
とかい
5。 日焼けをし過ぎて、
肌
が真っ赤になってしまった。
こし
のう
はだ
ひふ
6。
燃料
がなくなったら、機械は止まる。
せんりょう
れんりょう
ぜんりょう
ねんりょう
7。 日曜日の朝、バスに乗ったら、
乗客
がほとんどいなかった。
じょうきゃく
じょうぎゃく
しょうきゃく
しょうぎゃく
8。 あさってまでに、この資料を
提出
してください。
てしゅう
ていしゅ
てしゅつ
ていしゅつ
漢字読み
9。 計算を間違えて、会計
きんがく
が違っている。
金額
金格
金学
金価
10。 次の電車は、この駅を
つうか
する。
通下
通貨
通加
通過
11。 最近ずっと頭痛がするので、
けんさ
を受けた。
健査
建査
検査
険査
12。 ここにゴミを
すて
ないでください。
捨て
吸て
落て
素て
13。 たまねぎを切ったら、
なみだ
が出てきた。
涙
泳
泣
汗
14。 この犬はとても
かしこい
。
利い
賢い
偉い
優い
文脈規定
15。 この机はあしが( )していないから、すぐに倒れそうだ。
すっかり
そっくり
うっかり
しっかり
16。 コンテストの出場( )の中には、外国人もいた。
者
員
家
人
17。 上司に相談に( )もらった。
会って
受けて
聞いて
乗って
18。 朝、ひげを( )時間がなかった。
そる
かる
とる
おる
19。 これから、先日の会議で決まったことを( )いたします。
発表
研究
表現
講義
20。 こんなに辛い料理を食べても、リンさんは( )な顔をしている。
本気
平気
人気
勇気
21。 今年は給料が少しだけ( )した。
カット
チェック
アップ
トップ
22。 昨日、夜中に( )友達が訪ねて来て、驚いた。
いきなり
しばらく
なるべく
とにかく
23。 台風が近づいているから、これから雨が( )なるだろう。
つらく
おそろしく
するどく
はげしく
24。 大学時代のサークルの( )たちと、久しぶりに集まった。
同僚
年上
仲間と
親友
25。 あの選手は今日は( )がよくないね。
戻り
動き
行き
働き
言い換え類義
26。 あそことうちとでは、会社の
規模
が違う。
古さ
高さ
広さ
大きさ
27。 明日は休日だから
たっぷり
寝よう。
たくさん
ふかく
かるく
やさしく
28。 今日の授業は
退屈
だった。
おそい
むずかしい
きびしい
おもしろくない
29。 急に仕事が入ったので、週末の旅行の予約を
取り消した
。
へらした
やめた
のばした
かえた
30。 課長かいつも話が長いので
うんざり
する。
かなしくなる
たのしくなる
うれしくなる
いやになる
実践練習
31。 まぶしい
まぶしい
ので、カーテンを閉めた。
彼女はいつも
まぶしい
色の服を着ている。
靴をみがいたら、
まぶしく
なった。
部屋が暗いので、電気を
まぶしく
した。
32。 スペース
マラソンは
スペース
を考えて走られない
議最が始まるまであと10分しか
スペース
家の前に車を止める
スペース
がある。
試験の日まで、あと1日
スペース
がある。
33。 入力
画面のこの部分に名前を
入力
してください。
彼は新しい企画に
入力
している。
携帯電話の調子が悪く、電源を
入力
しても動かはい.
このドアなは重いので、
入力
して押してください。
34。 雇う
このアルバイトの条件は、週3日以上雇える人だ。
求人広告を出したら、15人もの人が雇って来た。
この会社では、毎年3人の新入社員を雇っている。
遅刻ばかりしていたので、仕事を雇われた。
35。 付き合う
友達がショッピングに付き合ってくれた。
家の近くで偶然、同僚に付き合った。
彼とは毎日学校で付き合っている。
この仕事は私に付き合っている。
文法形式の判断
2。 エアコンを買い替え( )、1か月の電気代が1500円も安くなった。
たところ
たてで
たって
たばかりの
3。 父親 「外国から来た言葉はカタカナで書くんだよ。」
子供 「じゃあ、ミカンは昔から日本にある言葉な( )、なんでカタカナで書くの?」
から
ために
にしては
のに
4。 (運動病院)
A 「手術には相当のお金がかかりますよ。」
B 「この子を助ける( )なら、いくらでも払(はら)います。
べき
はず
ため
せい
5。 A 「家事の原因は何?」
B 「まだ、よくわからないらしいけど、ストーブが( )だったそうよ。」
つけてある
つけっぱなし
つけている
つけておく
6。 A 「明日も会社、休みますか。」B 「いえ、熱( )下がれば、行けると思います。
こそ
を
さえ
も
7。 A 「歓迎会のこと、彼女が忘れる( )んだけど、どうしたのかなあ。」
B 「忙しいんだよ、きっと。昨日も遅くまで残業だったみたいだよ。」
しかない
はずがない
わけじゃない
とはかぎらない
8。 A 「家庭料理ですが、どうぞ( )。」
B 「ありがとうございます。いただきます。」
食べなさい
いただいてください
召し上がってください
お食べになられて
9。 A 「あれ、この店、今日休み?」
B 「1月15日~22日まで( )って書いてあるね。」
休んでもいいでしょうか
休ませています
休んでいただきます
休ませていただきます
10。 A 「スキーはどうだった?」
B 「スキー場は外国人( )で、日本じゃないみたいだったよ。」
ばかり
ほど
にかぎらず
をめぐって
11。 母 「テープルの上に置い( )お弁当、持った。」
娘 「うん、持った。ありがとう。」
て
てくる
ている
ておいた
12。 妻 「診察の結果はどうだったの?」
夫 「うん、タバコをやめる( )。」
ようになったいる
ように感じる
と言われた
ように言われた
13。 A 「黒板の字、見える?」
B 「あの先生の字はいつも小さくて見えないよ。もっと大きく( )。」
書いてほしいね
書くことにするね
書いてくれないね
書くわけにはいかないね
文の組み立て
14。 _ _ ★ _ にかけてきれいに咲きます。
桜さくらは
月末から
公園の
月上旬
15。 _ _ ★ _ 作ったが、うまくできなかった。
とおりに
書いてある
本に
料理の
16。 _ _ ★ _ 、とても心が落ち着く。
川の流れる
に加えて
音も聞こえて
虫の音
17。 近所づきあいが、_ _ ★ _ 、よくわかった。
どんなに
大切なものか
うえで
生活する
18。 この問題_ _ ★ _ わからなくなる。
ほど
考える
は
考えれば
文章の文法
変わるサービス
2,3年前ある店で洋服を買った。支払しはらいが済むと、店員は紙の袋に入れた品物を持って私のところに(19)。私は手を伸ばして品物を受け取ろうとした。
(20)、店員はそこまでお待ち致しますと言って、紙の袋を持って私と一緒に店の入り口まで来た。そして、入り口で私に袋を渡して「ありがとうございました」と言った。
私は(21)は初めてだったので、ずいぶん丁寧な店だと感じた。しかし、その後、いろいろな店で同じような応対を受けるようになった。
日本の店のサービスの良さについては外国の人たちからよく言われることだが、客の気持ちをさらに(22)とサービスの仕方はいつも工夫され、変化していることを実感した。
最初は、こんなにまで丁寧にしなくてもいいのではないかと思ったが、このサービスに慣れてくると、そうしてもらうことが今では普通になってしまって、特別のサービスとは(23)。これからどのようなサービスが、考えられるのか楽しみでもある。
(19)
戻る
戻ろうとした
戻ろう
戻ってきた
(20)
つまり
そして
それから
すると
(21)
このような応対
あのような応対
あの店の応対
この店の応対
(22)
満足しよう
満足させられる
満足して
満足させよう
(23)
感じたり感じなかったりである
感じなくなってきている
感じさせられる
感じるにちがいない
Check