tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
Sách đề CHINA
まとめ問題
漢字読みまとめ
漢字読み
1。 お名前に
平仮名
を書いてください。
たいかな
ひらがな
ひががな
たいがな
2。 この町は
活気
に溢れている。
かつき
かっけ
かっき
かつけ
3。 みんなそろって、母の誕生日を
祝った
。
あらった
いわった
ねがった
さそった
4。 庭に花は咲いていて、いい
香り
がする。
となり
くもり
とおり
かおり
5。 先月から
住所
を茨城県に移した。
じゅうしょ
しゅじょう
じゅうしょう
しゅじょ
6。 玄関には絵が
飾って
ある。
つくって
たまって
すわって
かざって
7。 彼はアメリカの事情に
詳しい
。
すずしい
たのしい
あやしい
くわしい
8。 兄を
相手
に、テニスの練習をした。
あいしゅ
しょうて
あいて
しょうしゅ
漢字読み
1。 会社の創立記念の
行事
を行う。
こうじ
きょうし
こうし
ぎょうじ
2。 子どものころ、夜空の
星
を数えることが大好きだった。
ほし
つき
みち
つも
3。 久しぶりに海に行って、大声で
叫んだ
。
あそんだ
えらんだ
さけんだ
ならんだ
4。 彼はよく
冗談
を言って、みんなを笑わせる。
そうたん
そたん
じょだん
じょうだん
5。 最近、
強盗
事件が増えているらしい。
こうどう
こうとう
ごうどう
ごうとう
6。 彼女は結婚を
望んで
いる。
かこんで
のぞんで
このんで
すすんで
7。 部長の
外出
中に、来客があった。
かいしゅう
がいしゅつ
がっしょう
かいしゅつ
8。 昨日、駅前のデパート
新しい
靴を買った。
あとなしい
めずらしい
あたらしい
うつくしい
漢字読み
1。 火事の場合は、非常
階段
を使ってください。
かいだい
かいたん
かんたん
かいだん
2。 来週から日本へ
出張
することになった。
しゅちょう
でちょう
しゅっちょう
でっちょう
3。 船はだんだん港を
離れて
いった。
あふれて
うまれて
はなれて
おくれて
4。
祖母
は今年で78歳になる。
そぼ
そふ
おば
おじ
5。 となりのスーパーは夜11時まで
営業
する。
えいきょう
きぎょう
えいぎょう
こうぎょう
6。 毎日電車で会社に
通って
いる。
おもって
かよって
うたって
あらって
7。 どうも兄に
恋人
ができたようだ。
こいひと
れんびと
こいにん
こいびと
8。 大学時代が
懐かしく
思い出された。
なつかしく
はずかしく
むずかしく
おかしく
漢字読み
1。
近所
に田中さんが引っ越してきた。
きんしょ
ちかじょ
きんちょ
きんじょ
2。 友だちから
便り
が届きた。
たより
べんり
とおり
こおり
3。 これは先生から借りた本だから、
汚さ
ないで。
なくさ
ゆるさ
よごさ
わたさ
4。 この仕事は楽だが、
給料
が安い。
きゅうりょ
きゅりょう
きゅうりょう
きゅうよう
5。
特急
電車は急行よりもっと速い。
とくきゅう
とっきゅう
どくきゅう
どっきゅう
6。 5歳の娘は
踊る
のが上手だ。
あびる
おとる
おきる
おどる
7。
貴重
品は金庫に入れたほうが安心だ。
きんちょう
きんじゅう
とうちょう
きちょう
8。 朝6時に起きるのが
普通
だ。
ふつう
ふつか
ふうつう
ふうつ
漢字読み
1。 みんなの前に転んで、
格好
悪かった
かっこ
かくこう
かくご
かっこう
2。 日本の夏は
祭り
が多い。
みどり
ほこり
まつり
まわり
3。 代表たちは会議屋に
集まった
。
まとまった
ふかまった
はじまった
あつまった
4。 昨日、
電灯
をつけたまま、寝てしまった。
てんとう
でんどう
てんと
でんとう
5。 中村
教授
はみんなに尊敬されている。
きょうじゅう
きょじゅう
きょうじゅ
きょじゅ
6。 冬になると、空気が
乾く
。
あるく
かわく
たたく
とどく
7。 広州までの
片道
切符を2枚ください。
かたどう
へんみち
かたみち
へんどう
8。 彼がいなくなると、
寂しく
なると思う。
かなしく
たのしく
まずしく
さびしく
漢字読み
1。 遠藤
先輩
にいろんなことを教えてもらった。
せんばい
さきはい
せんぱい
せんば
2。 サウナで
汗
をたくさんがいた。
あじ
あめ
あせ
あわ
3。 雨で道が
滑り
やすくなる。
すべり
はしり
もどり
わかり
4。 彼は2年ぶりにステージに
登場
した。
とうば
とじょう
とうじょう
とば
5。 タマネギを
適当
な大きさに切っておく。
てきど
かなとう
てきとう
かんど
6。 事故を
防ぐ
ための研究が行われている。
ふせぐ
およぐ
ぼうぐ
いそぐ
7。 毎日
忙しい
生活を送っている。
いそがしい
あたらしい
きびしい
ただしい
8。 両親は海外
旅行
に行った。
りょうこう
りょこ
りょこう
りょこ
漢字読み
1。 この仕事は
素人
にはとうていできない。
しろうと
しろびと
くろうと
くろびと
2。 昨日の地震で、
本棚
が倒れてしまった。
ほんたな
ほんほう
ほんだな
もとほう
3。 海面が鏡のようにキラキラと
光って
いる。
きかって
まもって
すわって
ひかって
4。 彼女は今の生活に
満足
していないようだ。
まんぞく
みそく
まぞく
みんそく
5。 明日の
授業
は英語と数学だけだ。
じゅうぎょう
じゅぎょう
じゅぎょ
じゅうぎょ
6。
港
にたくさんのボートが泊まっている。
みなと
みやこ
さかな
たから
7。
道路
の両側に桜の木がある。
どうろう
みちろ
どうろ
みちろう
8。 彼は田舎で自由に
育った
。
そだった
とおった
いくった
めだった
漢字読み
1。 6世紀半ば頃、
仏教
が日本に伝わってきた。
ぶつきょう
ぶっきょ
ぶっぎょう
ぶっきょう
2。 この
薬
を飲めばきっと治りますよ。
きず
やく
くすり
けが
3。 彼は卒業後、店を
手伝う
ようになった。
てつだう
つきあう
ともなう
まちがう
4。 東京は
物価
が高い。
ぶつか
ぶっか
ものか
もっか
5。 母は出張のたびに
お土産
を買ってくる。
おみやげ
おつちさん
おみやけ
おどさん
6。 彼は会議で自分の企画を
発表
した。
はつびょう
はっひょう
はつひょう
はっぴょう
7。 彼女の部屋には
人形
がたくさん飾ってある。
にんけい
にんぎょう
ひとけい
ひとぎょう
8。 会社に
残って
仕事を片付ける。
のこって
とまって
なおって
つくって
漢字読み
1。 この町は
列車
の便が悪い。
れしゃ
れつしゃ
れっしゃ
れちしゃ
2。 本田さんはいちばん
左
に立っている。
ひだり
みぎ
となり
うえ
3。 家族の健康と幸せを
祈る
。
いのる
わたる
のぼる
はかる
4。 彼に夢は
首相
になることだそうだ。
しゅうしょ
しゅそう
しゅしょう
しゅうそう
5。 これは今なかなか手にに入らない
品物
だ。
ひんぶつ
しなぶつ
ひんもつ
しなもつ
6。 彼は冷静な人で、どんな時でも
慌て
ない。
したて
あわて
あて
すて
7。
険しい
山道が続いている。
けわしい
あやしい
くるしい
したしい
8。 道路が
渋滞
していて、会議に遅れた。
じゅうだい
じゅたい
じゅうたい
じゅだい
漢字読み
1。 夫の趣味は日曜
大工
だ。
だいくう
だいこう
たいく
だいく
2。 来月の
下旬
に旅行に行く。
げじゅん
かじゅん
げしゅん
かしゅん
3。 子供たちが
大声
で歌を歌っている。
だいごえ
だいおん
おおごえ
おおせい
4。 早く雨が
止んで
ほしい。
やんで
あんで
かんで
のんで
5。
玩具
売り場は7階にある。
おもちゃ
おやこ
おやつ
えのぐ
6。 野菜をバターで
炒める
いためる
すすめる
かためる
あつめる
7。 姉は
化粧
をしてデートに出かけた。
かしょう
けいしょ
かそう
けしょう
8。
大使館
の前に大勢の人が並んでいる。
たいしかん
たいしがん
だいしがん
だいしかん
Check