tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N3
Khóa học tuhocjlpt N3
Luyện đề theo sách
ChokuzenN3-test8
漢字読み
1。 大きな鳥が
飛んで
いるのを見ました。
あそんで
よんで
とんで
さけんで
2。 子どもは、
無料
で入れます。
むりょ
むりょう
ぶりょ
ぶりょう
3。 この道は、車の
通行
ができない。
とうこう
とうごう
つうこう
つうごう
4。 彼は、とても
疲れて
いるようだ。
つかれて
あきれて
くたびれて
おそれて
5。 この計画には、悪いところもあるが、よい
面
もある。
てん
めん
へん
けん
6。 友だちの
知恵
を借りて、課題を完成させました。
ちえ
ちしき
ちせい
ちのう
7。 現代には
多様
な生き方がある。
おおさま
たさま
おおよう
たよう
8。 荷物は、きのう
到着
しました。
とちゃく
とうちゃく
どちゃく
どうちゃく
漢字読み
9。 その決定に、
ふまん
を言う人がたくさんいた。
否満
無満
不満
未谪
10。 前でビルを
けんちく
している,
建設
建造
建立
建築
11。 旅行をして自宅に
もどって
、安心した。
戻って
帰って
返って
来って
12。 校則違反を
みとめる
ことはできないく
求める
救める
許める
認める
13。 東京の
こうがい
に家を買いましたく
郊外
戸外
口外
校外
14。 今月の
やちん
を払った。
家貸
屋貸
家賃
屋賃
文脈規定
15。 高圧電流が流れているので、絶対にこれに( )と書いてある
入るな
触るな
来るな
傾くな
16。 ( )知識では、この問題には答えられない。
からい
まずしい
ずうずうしい
やさしい
17。 市村選手はマラソンで、89( )でゴールインした。
次
目
回
位
18。 (電話で)「課長はただ今、席を( )おりますが…。」
もらって
外して
とばして
押さえて
19。 これから入院するので、気が( )。
重い
付かない
しない
利かない
20。 仲がいい佐藤さんが学校をやめるので、( )だ。
有利
余分
残念
不調
21。 兄は背が高くて、とても( )から、友だちに人気がある。
かっこいい
細かい
手早い
ふさわしい
22。 事故にあったとき、保険会社が修理の( )を払ってくれた:
料金
礼金
資金
費用
23。 すべって転んで、頭を( )しまった。
つよめて
たたんで
うって
たたいて
24。 人気歌手のコンサー卜のチケットは、あっという間に( )。
売り切れた
売り出した
売り続けた
売り始めた
25。 外から部屋が見えないように、窓の( )を閉めた。
ハンガー
カバー
カーテン
シャッター
言い換え類義
26。 彼女は、とても
わがまま
だ。
親切だ
勝手だ
優しい
冷たい
27。 私はその話を全然
全然
知らなかった。
今まで
そのときは
二度と
少しも
28。 商売でお金をも
もうけた
得た
なくした
借りた
貸した
29。 質問があれば、
どんどん
聞いてくだきい。
よく考えてから
遠慮しないで
みんな一緒に
全部まとめて
30。 先輩に
アドバイス
をもらった。 .
命令
お礼
助言
心配
実践練習
31。 ためす
試験中にうで時計を見て、時間を
ためした
将来はお金を
ためして
、大きな家をたてるつもりです
古い自転車を
ためして
、乗れるようになった
日本語の力を
ためす
ために、テストを受けようと思います
32。 アンケート
コンサートの終わりに何度も
アンケート
があって、盛り上がった
大学生活についての
アンケート
に質問した
運動不足なので、友だちと
アンケート
をしに行った
クラス全員に
アンケート
を取って、やり方を決めた
33。 配る
買い物のとき、レジでお金を
配った
テスト用紙を全員に
配って
ください
きのうは母の誕生日だったので、母にプレゼントを
配りました
このパソコンは、作動が早く
配られて
いる
34。 係
うちの子どもは、クラスのそうじの
係
だ
田中さんと鈴木さんは
係
がよくない
これは、野菜に見えますが、果物の
係
です
私の
係
は、会社員です
35。 挑戦
今年は、新しい仕事に
挑戦
してみたい
強い選手とテニスの
挑戦
をして、負けた
人と出会う
挑戦
は、多ければ多いほどいい
あの2人は仲が悪くて、いつも
挑戦
している
文法形式の判断
1。 松田「今日、飲み会に行く?」
竹中「日月日のテストの準備もある( )、今日は行かないよ。」
けど
と
し
まで
2。 料理がまずく、店員の態度も悪い。( )店には二度と行きたくない。
あんな
どんな
ある
どの
3。 この町は、富士山がよく見える( )、富士見町という名前が付いた。
ことに
ことから
ことを
ことは
4。 いくらいそがしい( )、まったく運動しないのは、体によくない。
からして
からといって
からには
からあって
5。 すべての大学生が、( )まじめに勉強しているわけではない。
かわりに
かろうじて
かえって
かならずしも
6。 今日はとても暑いので、プールで泳ぎたくて( )。
しかたない
しない
できない
かぎらない
7。 女の学生「明日、10時に空港に集合だよ。」
男の学生「空港までは時間かかるから、8時に( )10時に着くね。」
出発し
出発すれば
出発しようと
出発するのは
8。 先生がみんなに、「このゼミの生徒は優秀ですね」と( )。
おっしゃいました
うかがいました
申しました
申し上げました
9。 2時からの会議のために、資料を用意( )ください。
することになって
しておいて
するようになって
してくれて
10。 残念ながら、この実験は失敗だと( )。
言わないではない
言わないでもない
言わさるが得ない
言わざるを得ない
11。 これは、ずっと前に私が作った作品に( )。
まちがいます
まちがいではありません
ちがいます
ちがいありません
12。 苦しいことのあとにいいことがあるのが、( )と思います。
人生という点だ
人生というところだ
人生というものだ
人生というままだ
13。 チェックアウトの時間に間に合わず、ホテルに追加でお金を( )。
払わせることになった
払わすようにした
払うはめになった
払わせるようにした
文の組み立て
14。 水谷「この機械、どうやって動かすか知ってる?」
松井「私もよくわからないから、説明齊に_ _
★
_よ。」
通りに
書いて
ある
やってみて
15。 こちらが、私が集めている車の力夕ログですが、_ _
★
_しますよ。
なりたい
お見せ
ようでしたら
ごらんに
16。 この新しいそうじ機は、使い方が_ _
★
_とても便利だ。
簡単な
軽い
上
ので
17。 日本人だからといって、だれもがすしや天ぷらが_ _
★
_ない。
という
では
好きだ
わけ
18。 若いころの私は、両親の期待_ _
★
_していた。
反する
だけ
こと
に
文章の文法
働く女性のためのセミナー
今度の日曜日に、働く女性を応援するためのセミナー、「ジョブ・セミナー 働く女性の新しい生き方」の第1回目の講座が、駅前の市民ホールで行われる予定です。現代の働く女性には、会社員、母、妻、娘など、いろいろな役割があり、いそがしい人が増えています。しかし以前よりいそがしくなった(19-a)、手伝ってくれる人がいないのが(19-b)。このセミナーでは、さきまざまな業界で活躍きれている女性が座師となり、全5回の予定で、( 20 )女性の生き方、上手な働き方を参加者とともに考えていきます。ただ講演を開く( 21 )、質問をしたり、意見を言える方を募集します。
第1回目の講師は、会社を経営する森川花子さんです。「仕事を持つ女性の時間の使い方」をテーマにセミナーを行います。講演のあとに、講師と参加者の方々が交流することができるパーティーもあります。
第2回目( 22 )講師の予定など、その他の内容については、市民ホールのホームページで公開しています。参加をご希望の方は、市民ホール事務所まで直接電話でお申し込みください。みなさまのご参加を( 23 )。
(19)
a からには / b 結論です
a ことから / b 感想です
a からといって / b 満足です
a にもかかわらず / b 現状です
(20)
これからの
あれからの
こちらからの
あちらからの
(21)
だけであり
だけであれば
だけでなく
だけでなければ
(22)
未満の
方面の
以上の
以降の
(23)
待たれます
お待ちでいらっしゃいます
お待ちいたしております
お待ちくださいます
Check