109。 日本の6月は一年で一番日が暮れるのが遅くて、7時に(    )暗くなりません。


110。 花づくりは私に(    )一番の楽しみである。


111。 都心の人口増加に(    )住宅問題は深刻化している。


112。 人類は長い年月に(    )努力を重ね、ついに月への旅行に成功した。


113。 多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、あの人は新発明のための研究を(    )。


114。 安い皿は割れやすいというが、高い皿にしたって(    )。


115。 病気の時まっ先に見舞いに来てくれたのは、彼の友情のあらわれに(    )。


116。 いくら丈夫でも、こんなに働かされては平気でいられる(    )。


117。 社長には、いい(    )悪い(    )、現状を報告させる必要がある。


118。 こんなにごちそうが並ぶと、とても食べ(    )ません。


119。 試験に合格するには、がんばる(    )ない。


120。 自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という(    )です。