tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
Luyện đề thi tuhocjlpt
本試験形式でチャレンジ 第3回語彙文法
漢字読み
1。 経済が発展していくにつれて、国民の生活に
緩やか
な変化が起こった。
ゆるやか
あざやか
すこやか
はなやか
2。 友人の
卑劣
なやり方に腹が立った。
ひにく
ひきょう
ひれつ
ひわい
3。 父は電子工学の研究に
携わって
いる。
くわわって
たずさわって
かかわって
まじわって
4。
小銭
がなかったので千円札で払った。
しょうぜに
こせん
こぜに
しょうせん
5。 インタネットの掲示板で知らない人から
侮辱
された。
ぶじょく
かいしん
かいじょく
ぶしん
6。 看護師は意識を失った女性に適切な処置を
施した
。
こころざした
くつがえした
およぼした
ほどこした
文脈規定
7。 国際会議で貿易に関する条約が( )された。
決行
採択
選考
結成
8。 自転車のタイヤが( )したので、取り替えた。
パンタ
ダウン
マーク
オープン
9。 昨日の来店者数は50名で、男女の( )はそれぞれ25名だった。
比較
内訳
実態
有様
10。 服がほこりだらけだったので、家に入るまえに服のほこりを( )落とした。
さらって
ひきとって
はたいて
おいだして
11。 試験に合格できなかったことを知ると、彼は( )とした様子で帰って行った。
ばっさり
どっしり
きっちり
がっくり
12。 この料理のポイントは、まず肉の( )面を軽く焼いてから、裏返して蒸し焼きにすることだ。
個
独
片
単
13。 彼は( )ため、着られるサイズの服がなかなか見つけられないそうだ。
壮大な
偉大な
大幅な
大柄な
言い換え類義
14。
何気なく
言った一言が彼女を傷付けてしまった。
はっきりした意図を持たずに
会話する気分になれずに
好意を見せずに
意味もわからずに
15。 地球の気温は決まった
サイクル
で変動しているという話を聞いた。
割合
地域
周期
法則
16。 先週家族と行ったホテルは、
見晴らし
がよかった。
眺め
外観
環境
装飾
17。 今話したことは
内緒にして
ほしいと兄に言われた。
すぐに忘れて
ずっと伝えていって
仲間と一緒に考えて
他の人には隠しておいて
18。 私の母は一人で住む弟のことをいつも
案じて
いる。
祈って
助けて
心配して
応援して
19。 警察官に聞かれて彼は自分の罪を
すんなり
認めた。
抵抗なく
よく考えて
いやいやながら
迷いながらも
実践練習
20。 全快
彼は病気で3か月も入院していたが、ようやく
全快
して来週退院するそうだ。
運動して大量に汗をかいたときは、シャワーを浴びると
全快
する。
次に出発する電車は
全快
するので、それに乗ると早く目的地に着く。
この映画は脚本も俳優の演技もおもしろく、始めから終わりまで
全快
した作品だ。
21。 あっけない
資産家として有名な彼女が車を数台購入するなど
あっけない
ことだろう。
優勝を期待されていたあのチームは、初戦で
あっけなく
敗北した。
息子は最近食べる量が増えてきて、今までの食事の量では
あっけない
ようだ。
彼の論文は発表するには内容がまだ
あっけない
、さらに研究が必要だ。
22。 異議
今日の会議では結論が出なかったため、
異議
が行われることになった。
社長は計画に賛成しているが、副社長は反対していて、二人は
異議
を持っている。
昨日は営業方針、今日は経費の問題というように毎日課長と
異議
を話し合った。
計画案について会議で
異議
がなかったので、そのまま実施することになった。
23。 オーバー
彼の悲しみの表現はいつも
オーバー
している。
事故を起こしたバスは、定員を
オーバー
していたそうだ。
彼女はいつも出社時刻を
オーバー
するので会社をくびになった。
今回のテストは前回のテストより10点
オーバー
した。
24。 いやに
彼は自分勝手な行動が多いので、周囲の人から
いやに
言われている。
野菜嫌いの妹は、毎日母に叱られながら
いやに
野菜を食べている。
彼女は優秀で、今回の試験でも周囲の予想どおり
いやに
高い得点を取った。
何かあったのか、いつも静かな彼女が
いやに
陽気に振る舞っている。
25。 ずるずる
最初先頭を走っていた田中選手は、途中から
ずるずる
後退した。
猿は高い木に飛び付くと、上手に
ずるずる
登って行った。
映画が終わると、映画館の出口から大勢の客が
ずるずる
出て来た。
角の店の前に新鮮な野菜や果物が
ずるずる
並んでいる。
文法形式の判断
26。 映画監督の彼は撮影期間に入ると、身の回りのことに注意を払わなくなある( )。
ほどではない
ものがある
きらいがある
にかたくない
27。 彼のお父さんは英雄( )英雄、我が国で初めてオリンピックで金メダルを取った選手だ。
が
や
と
も
28。 突然増税を決めた首相は国民からの強い反発を( )だろう。
受けずにはいられない
受けずにはすまない
受けてやまない
受けるまでもない
29。 彼女は友達に電話をかけた( )何時間も話し続ける。
がさいご
がはやいか
そばから
ものを
30。 優勝候補の選手がこんなに簡単に負けるなど予想( )しなかった。
たりとも
なりに
めく
だに
31。 (町内会の会議で)
司会「本日のテーマを会長から説明していただきます。」
会長「今日は町内の美化について、皆さんのお知恵を( )と思い、お集まりいただきました。」
拝見したい
拝受したい
拝借したい
拝読したい
32。 (会社で)
いろいろな人から一度に指示を( )がために、何から手を着ければいいかわからなかった。
出させた
出される
出させる
出された
33。 警察官が信号無視をして事故を起こす( )。
とはなさけないものか
とはなさけないかぎりだ
わりにはなさけないものか
わりにはなさけないかぎりだ
34。 A「先日、詐欺の被害に遭われたそうですね。」
B「ええ。誰でも詐欺の被害者に( )まさか自分がだまされるとは思っていませんでした。」
なりうるとはいえ
なりうるからには
なりづらいとはいえ
なりづらいからには
35。 両親からの仕送りをもらえなかった彼は( )。
研究のかたわら働かざるをえなかった
研究のかたわら働かないものでもない
研究にひきかえ働かざるをえなかった
研究にひきかえ働かないものでもない
文の組み立て
36。 大統領候補者 _ _
★
_ いない。
あの人
ほかに
をおいて
は
37。 _
★
_ _ 用事を済ませた。
がてら
に寄って
銀行
買い物
38。 _
★
_ _ 工場の跡地にはマンションが建つ予定だそうだ。
取り壊されること
年末
をもって
になった
39。 母が
★
_ _ _ おいしい物はない。
ほど
心
作ってくれた料理
をこめて
40。 彼女に _ _
★
_ とは思えない。
にたる
実力がある
ソロで歌う
だけの
Check