漢字読み

1。 経済が発展していくにつれて、国民の生活に緩やかな変化が起こった。

2。 友人の卑劣なやり方に腹が立った。

3。 父は電子工学の研究に携わっている。

4。 小銭がなかったので千円札で払った。

5。 インタネットの掲示板で知らない人から侮辱された。

6。 看護師は意識を失った女性に適切な処置を施した

文脈規定

7。 国際会議で貿易に関する条約が(  )された。

8。 自転車のタイヤが(  )したので、取り替えた。

9。 昨日の来店者数は50名で、男女の(  )はそれぞれ25名だった。

10。 服がほこりだらけだったので、家に入るまえに服のほこりを(  )落とした。

11。 試験に合格できなかったことを知ると、彼は(  )とした様子で帰って行った。

12。 この料理のポイントは、まず肉の(  )面を軽く焼いてから、裏返して蒸し焼きにすることだ。

13。 彼は(  )ため、着られるサイズの服がなかなか見つけられないそうだ。

言い換え類義

14。 何気なく言った一言が彼女を傷付けてしまった。

15。 地球の気温は決まったサイクルで変動しているという話を聞いた。

16。 先週家族と行ったホテルは、見晴らしがよかった。

17。 今話したことは内緒にしてほしいと兄に言われた。

18。 私の母は一人で住む弟のことをいつも案じている。

19。 警察官に聞かれて彼は自分の罪をすんなり認めた。

実践練習

20。 全快

21。 あっけない

22。 異議

23。 オーバー

24。 いやに

25。 ずるずる

文法形式の判断

26。 映画監督の彼は撮影期間に入ると、身の回りのことに注意を払わなくなある(  )。


27。 彼のお父さんは英雄(  )英雄、我が国で初めてオリンピックで金メダルを取った選手だ。


28。 突然増税を決めた首相は国民からの強い反発を(  )だろう。


29。 彼女は友達に電話をかけた(  )何時間も話し続ける。


30。 優勝候補の選手がこんなに簡単に負けるなど予想(  )しなかった。


31。 (町内会の会議で)
司会「本日のテーマを会長から説明していただきます。」
会長「今日は町内の美化について、皆さんのお知恵を(  )と思い、お集まりいただきました。」


32。 (会社で)
いろいろな人から一度に指示を( )がために、何から手を着ければいいかわからなかった。


33。 警察官が信号無視をして事故を起こす( )。


34。 A「先日、詐欺の被害に遭われたそうですね。」
B「ええ。誰でも詐欺の被害者に(  )まさか自分がだまされるとは思っていませんでした。」


35。 両親からの仕送りをもらえなかった彼は(  )。


文の組み立て

36。 大統領候補者  _ _  _ いない。


37。  _  _ _ 用事を済ませた。


38。  _  _ _ 工場の跡地にはマンションが建つ予定だそうだ。


39。 母が  _ _ _ おいしい物はない。


40。 彼女に  _ _  _ とは思えない。