漢字読み

1。 今回の件については、大変遺憾に思っております。

2。 この門は常時閉鎖されている。

3。 どんな時にも、周りへの心遣いを忘れてはいけない。

4。 彼は顔を真っ赤にして憤った

5。 貧富の差が大きくなっているようだ。

6。 治癒するには1か月程度かかる。

文脈規定

1。 上司は私の提案を(  )した。

2。 この子は好奇心が (  )で、わからないことは何でも知りたがる。

3。 このテーブルは、脚の部分に美しい彫刻が(  )いる。

4。 原油価格が高騰し、その(  )が世界中に広がっている。

5。 (  )の利益ばかり考えないで、もっと長期的に物事を捉えなければならない

6。 小さなけんかがもとで、友達との関係が、(  )している。

7。 社長は、会社の将来を(  )人材の育成に力を入れている。

言い換え類義

1。 祖父は寡黙な人だったそうだ。

2。 異なる意見が次々と出されて、会議は紛糾した

3。 この様子だと、新薬の発売はかなりずれ込みそうだ

4。 中止の理由は、ろくに説明されなかった。

6。 この町のりんご産業の発展は、大野氏の寄与によるところが大きい。

実践練習

1。 絶滅

2。 素早い

3。 露骨

4。 交付

5。 かたくな

6。 なつく

文法形式の判断

1。 このカメラは、プロの写真家(  )、普通の人間には使いこなせないだろ


2。 3000mを超える冬山に、十分な装備もなく単独で登るのは、(  ) 極まりない行為だ。


3。 新作ケーム機の発売イベントは、今週末に東京でん(  )、全国を巡回していく予定だ。


4。 彼は目転車がよほど好きらしい。(  )、 毎日楽しそうに目転車で通動してくる。


5。 「口は災いのもと」というのは、余計なことをついて(  )、自らに災いが降りか かるという意味です。


6。 歯医者「歯を磨くときに、汚れをく(  )、強い力で磨いてしまいがちですが、カを入れすぎると、歯を傷つけてしまいます。優しく磨きましょう。」


7。 河川の清掃活動の指揮を任された山田さんは、「大変な仕事ですが、(  ) と思っています」と語った。


8。 就職先は慎重に選ばないと「こんなはずではなかった」(  )。


9。 X 社は経営に行き詰まっている。今回の成果主義導入も、労働意欲向上 のためとはいうが、結局は人件費削減を正当化するための口実(  )。


10。 (メールで)
初めてご連絡いたします。南市生涯学習課の中島と申します。当市では、来年度、生涯学習をテーマにした講演会を企画しております。つきましては、林先生にぜひご講演をお願 いしたく、(  )。


文の組み立て

1。 そんな簡単なこと、わざわざあなたに _ _  _。


2。 ちょっと考えれば、さっきの話が冗談 _ _  _、 単純な彼は簡単に信じてしまった。


3。 彼はとても優秀で成績が学年の上位に入っている _ _  _ 真面目で好感が持てる。


4。 全国高校バスケットボール大会で、惜しくも _ _  _ しばらくの間、ぼう然としていた。


5。 私が接客するにあたって _ _  _ 自分は何をすべきかということだ。


文章の文法
長細い箱が届いた。
そう云えば、ものすごく若くて、ものすごく浅はかだった三十年ばかり前のわたしは、細長い箱に入ったバラの花(棘ははずしてある)の贈りもの、というのに憧れていたなあ。どんなひとから贈られること想像していたのか。ともかく、箱入りバラを受けとるにふさわしい女性になり たいと【41】
結局、箱入りのバラを贈られることはなかった。そうだ。それを受けとるのにふさわしい女性にはなれなかった。だが、それはそれでよしとしよう。
長細い箱が届いた。
さて、この目の前の長細い箱のなかみ【42】、開ける前からわかっている。長ねぎである。夫の実家(埼玉県熊谷市)の畑からやってきた長ねぎ。実家のあるあたりは、深谷ねぎや下仁田ねぎで有名な地もほど近いのを見ても、ねぎとは相性のいい土壌なのだろうか。どの季 節のねぎも、おいしい。
【43】、私の大雑把な「おいしい」は丹精してねぎを育てる義父(ねぎはおもにちち担当)を喜ばせないだろう。なぜと云って、ちちにすれば、育てたねぎにはその都度、「上出来」、「普通出来」、「甘みもうちょっと」、「おいしいが細い」など、その評価に細かいランク付けがあり、ときには「いまひとつだったんよぉ」と云いながら、またあるときには「これは、よくできた」と顔をほころばせながら、手渡してくれる。だから、どのねぎに向けても、等し く「おいしい」と云うのなんかは......。
このあいだもらってきたばかりなのに、また【44】送ってくれたところを見ると、よほど の自信作なのだろう。
箱入りの長ねぎの花束である。

(41)

(42)

(43)

(44)