tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
Đề thi chính thứch N1
Đề thi chính thức N1 201112 語彙文法
漢字読み
1。 時間があつにつれて、選手の動きが
鈍って
きた。
にぶって
とどこおって
おとって
ちぢまって
2。 高校生のごる、「将来は海外で動きたい」と
漠然
と考えていた。
まくぜん
ばくぜん
もうぜん
ばうぜん
3。
閲覧
した資料は、カウンターに戻してください。
はいらん
はいけん
えつらん
えつけん
4。 首相は自身の発言についての
釈明
におわれた。
しゅくめい
やくめい
たくめい
しゃくめい
5。 弊社は今回の
合併
を機に社名を変更します。
ごうべい
ごうべん
がっぺい
がっぺん
6。 ようや景気回復の
兆し
が見えてきた。
しるし
あかし
きざし
ひざし
文脈規定
1。 大学をやめると言ったら、母に( )反対だれた。
猛
強
頑
厳
2。 そんな軽装で冬の山に登るなんて、( )だ。
無残
無謀
無実
無念
3。 今回の作品は、彼にとって( )の出来と言えるだろう。
核心
真心
会心
気心
4。 この言葉にわ、やや批判的な( )が含まれている。
センス
キャラクター
ニュアンス
インスピレーション
5。 この辺りは、高速道路と鉄道が( )して走っている。
同調
並列
同伴
並行
6。 この文章は新聞記事からの( )です。
抽選
摘出
採取
抜粋
7。 コピー用紙の( )が減ったら、注文しておいてください。
キープ
チャージ
ストック
シェア
言い換え類義
1。 今日の会議で出た意見は、
ありきたりの
ものが多かった。
的確な
平凡
積極的な
否定的な
2。 両チームの実力の差は
歴然としている
。
以前と変わらない
ほとんどない
以前より大きくなっている
はっきりしている
3。 その結果を聞いて
落胆した
。
びっくりした
がっかりした
動揺した
疑問を持った
4。 あの小説の結末は
あっけない
ものだったらしい。
意外につまらない
意外におもしろい
予想通りつまらない
予想通りおもしろい
5。 あのポスターは色の
コントラスト
が印象的だ。
対比
効果
繊細
豊富さ
6。 無駄な経費は
極力
減らそう
少しずつ
大幅に
できる限り
真っ先に
実践練習
1。 とっくに
このへんには、
とっくに
大きいお寺があった。
山田さんなら
とっくに
帰りました。
あのときのことを今ごろ謝っても
とっくに
遅いよ。
さっきから電話が
とっくに
鳴りっぱなしだ。
2。 まちまち
うちの家族は夕食をとる時間なまちまちだ。
自分用と贈り物用をまちまちにつ包んでもちった。
この花束はまちまちな色が混ざっていてきれいだね。
営業時間や定休日は、
まちまち
の店舗で異なります。
3。 ゆとり
参加者が多かったので、資料の
ゆとり
はあと一枚だけです。
子供が生まれてからは経済的に
ゆとり
がなくなった。
レポート提出まで、あと一日だけ
ゆとり
をください。
すでにかなり譲歩したので、これ以上交渉の
ゆとり
はない。
4。 配布
インターネットでは、最新ニュースがすくに
配布
される。
携帯電話の電波は、どこにいても
配布
だれる。
ご購入いただいた商品は、ご自宅まで
配布
いたします。
あの店では今、化粧品の無料サンプルを
配布
している。
5。 質素
この文章は
質素
で、とてもわかりやすい。
もう尐し値段の
質素
なツアーはありませんか。
経験は
質素
でも、やる気のある人を採用したい。
無駄なものは買わずに、
質素
な生活を送っている。
6。 見失う
相手チームのわずかなすきを
見失わず
、点を取った。
何度もチェックしたはずなのに、間違いを
見失って
いた。
先生は、最後まで私たちを
見失わず
に指導してくれた。
よそ見をしながら歩いていから、友達を
見失って
しまった
文法形式の判断
1。 燃料価格の高騰( )、複数の航空会社が運賃を値上げした。
を受けて
に沿って
にわたって
を通じる
2。 本日結論が出なかった問題については、次回、改めて検討すること( )致します。
の
で
が
と
3。 全国の名産品を電話一本で自宅まで届けてくれるサービスが、その手軽さ( )人気を集めている。
ながら
ゆえに
どころか
なくして
4。 A「頂上まで、どのくらいかかりますか。」
B「大人の私で2時間半といった( )でしたから、お子さん連れなら、半日かかるかもしれませんね。」
こと
ばかり
とき
ところ
5。 100年の伝統を誇るこの旅館のサービスには、老舗旅館( )細やかな心遣いが感じられる。
ごときの
がらみの
ほどまでの
ならではの
6。 彼の論文は、構成にはまだ尐し問題がある気が( )、内容自体はだいぶよくなったと思う。
することはないが
しないでもないが
するよりほかないが
しないのではないが
7。 夫「週末の旅行、このスーツケースでどうかなあ?」
妻「何週間も海外に( )、今度はそんなに大きいスーツケースは要らないんじゃない?」
行くわけじゃあるまいし
行くもんだっただろうに
行くわけだったんだから
行くもんじゃないだろうけど
8。 (インタビューで)
記者「田中監督、優勝おめでとうございます。田中監督語自身の今のお気持ちを( )。」
監督「はい。優勝できて本当にうれしいです。」
お聞きいただけません。
お聞かせ願えますか
お話になるでしょうか。
お話し申し上げましょうか
9。 今年は花粉の量が多いので、花粉症の人は辛いらしい。目が多尐かゆくなる( )、ひどい場合は痛くて目が開けられなくなることもあるそうだ。
までにならないとしても
めでにならないとすれば
くらいはいいとしても
くらいでいいとすれば
10。 駅前の再開発の意義は理解出来ても。長年そこで商売をしてきた人達にとっては閉店や立ち退きは不本意で、すぐには( )と思われる。
受け入れずにすまないのではないか
受け入れないにかぎるではないか
受け入れがたいのではないか
受け入れないではないか
文の組み立て
1。 雑誌で紹介された _ _
★
_ というわけでわないだろう。
レストラン
おいしい
からといって
必ずしも
2。 彼はとても優秀で成績が学年の上位に入っている _ _
★
_ 真面目で好感がもてる。
授業に取り組む
のみならず
姿勢そのものも
ことが多い
3。 (会社で)A 「X 社に行くなら、電話で連絡してから行ったら。」
いや、X 社の担当者が _ _ <u>★</u> _ だから、しなくれいいよ。」
この書類を
だけのこと
不在なら
4。 預けてくればいい
政府は _ _ <u>★</u> _ として、手始め自動車税の引き上げを主張している。
もの
増税
のない
5。 避けよう
「反省」とは、あたかも他人 _ _ <u>★</u> _ 自らを客観的して精神活動である。
が
を
ごとく
文章の文法
以下は、作家有栖川氏が友人の野間氏似当てて書いた手紙である。
前略 ご無沙汰していますが、お変わりありませんか。
こちらは元気でやっています。
先にハガキでお知らしたとおり、三月に引つ越しをしました。大阪にくることがればぜひ立ち寄ってください。積もる話もあるので、泊まりがけで着てもらえるなら、なお歓迎します。
さて、お送り下アモン. デユール∐の、『ウルフ. シデイ』ハ、大学時代に(41)借りたもの(のばす)です。長い間、どうもありがとう。二十年以上もか借りてしまって、申し訳ない。
[なくしたと思ってCDで買い直した]ということのありませんように。
引つ越し後二整理をしていたら、
(注1)
人様から借り他ままの本レコードがぼろと出てきて
(注2)
猛省し、項に持ち主へ返還していっているのです。
(42)[ある筈なのに見当 足らない本]が尐なからずあって、それを誰に貸しをたか思い出すのに 一苦労しています。君のように、借りた本をきちんと返す人は珍しいわけです。
君に(43)、たった一つ。五年ほど前、神戸で合った時、[ホテルに財布を忘れてきた]と言うから貸した一万円だけか。(44)会っていないんですね。年をとると、時間がたつのが早く驚きます。ともあれ、遠からぬ
(注3)
来訪を待っています。神戸で盛り上がった話の続きでも(45)。
では、また連絡ください。奥さんによろしく。 草々
二00四年五月十六日
野間亜門様
有栖川有栖
(注1)人様(ひとさま):ほかの人
(注2)猛省する(もうせい):強く反省する
(注3)来訪(らいほう):訪ねてくること
(41)
君から
他の人から
友人に
誰かに
(42)
即ち
一方
あるいは
といっても
(43)
借りているのっは
貸したままなのは
借りなくてはいけないのは
貸すことができるのは
(44)
その際
それ以前
あの時
あれ以来
(45)
してみます
するようです
しましょうか
するのですか
Check