• いらっしゃる
  • おいでになる
  • おっしゃる
  • おわかりになる
  • お越しになる
  • お会いになる
  • お掛けになる
  • お帰りになる
  • お気に召す
  • お休みになる
  • お求めになる
  • お見えになる
  • お考えになる
  • お受け取りになる
  • お召しになる
  • お待ちくださる
  • お待ちになる
  • お伝えになる
  • お読みになる
  • お年を召す
  • お買いになる
  • お聞きになる
  • くださる
  • ご存じだ
  • ご覧になる
  • ご利用になる
  • ご理解になる
  • なさる
  • 召し上がる
  • 致す
  • 頂く
  • 伺う
  • 賜る
  • 承る
  • おる
  • お待ちする
  • お目にかかる
  • かしこまる
  • 検討いたす
  • させていただく
  • 差し上げる
  • 承知する
  • 存じる
  • 存じ上げる
  • 頂戴する
  • 拝見する
  • 拝借する
  • 拝聴する
  • 拝読する
  • 参る
  • 申し上げる
  • 申し伝える
  • 申す

いらっしゃる
-
尊敬語
◆ Đi; đến; là; ở


英語定義:go、move、come、exist、be、be、live、be、be、lie
日本語定義:1 「行く」「来る」「居る」の尊敬語。おいでになる。「休日にはどこへ—・るのですか」「先生が—・った」「明日は家に—・いますか」
2 (補助動詞)
㋐(動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて)「ある」「いる」の尊敬語。「原稿を書いて—・る」
㋑(形容詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形、また形容動詞の連用形に付いて)補助動詞「ある」「いる」の尊敬語。「いつもお若くて—・る」「ご健康で—・る」